久留米 高良大社で茅の輪くぐり

6月1日、久留米の高良大社に初めて行ってきた。行きはシャトルバスで大社まで直行し、帰りは徒歩で下った。

噂には色々聞いていたが、高良山は期待を大きく上回る素晴らしい聖山だった! 麓近くまで住宅地だというのに、一歩足を踏み入れると、下界から超絶した聖なるオーラが山全体を静かに包み込んでいる。これにはビックリ。ここは比叡山高野山奥の院か?ってほど、空気がそっくりだった。県内にこんなスポットがあるなんて、福岡在住ン十年の桜子、一生の不覚でした。青い鳥は身近にあるってホントだね。

この日は、雨のそぼ降るあいにくの天気だったが、深い霧に包まれた木々は幻想的で、森全体がこの世とも思えぬほどの静寂と静謐に包まれていた。そんな森の路を下山するのは、何物にもかえがたい素晴らしい体験だった。レイントレッキングいとをかし。

午後からの参拝だったので「へこかき祭り」は見逃したけれど、茅の輪くぐりの神事にはうまく参加できた。
写真でご紹介しますね。


車道から境内にあがる階段。圧倒的な傾斜と段数で、ここで本気度が試される?
ちなみに、写真に写っているぼんやりした丸いものは、オーブじゃありません。雨つぶがレンズに〜




本殿。歴史を感じさせる存在感ある建築物。




よく見ると、茅の輪を支える骨組みは高良山特産の孟宗金明竹




いよいよ始まりました。神主さんの祝詞とお祓いに続いて、参拝客が一列になって輪をくぐっていきます。
自分も夢中でくぐってたので、画像はありませんよ。

こんな祝詞を唱和して、「はらいたまえ、きよめたまえ」と大声で唱えながら輪をくぐります。
そもそも「蘇民将来」神話で茅の輪を腰につけて災厄から免れたことから、茅の旺盛な生命力が神秘的な除災の力を有すると考えられ、茅の輪くぐりの神事ができたらしい。



売店で購入した茅の輪リース。青畳の香りがする。




ご神木





さあ、ここから下山。



孟宗金明竹(モウソウキンメイチク)の竹林


本来、緑色の節が黄色に突然変異したものだそうだ。しかも、節の中に互い違いに縦縞があり、久留米らしい縦縞「チェック」になっている。←チェッカーズにかけてますよ(笑)


チェック模様がよく分かる



苔むした石垣



あじさい園。まだ蕾が多かったが、6月半ばには満開になると思う。あじさい祭りもあるらしい。



見渡すかぎり紫陽花紫陽花また紫陽花…


額紫陽花。我が家の庭のとは、またちょっと違う種類のようです。




異界なお山を下りたあとは、思いっきり浮世らしく東町公園で開催中の「久留米ビールまつり」へ。


お山では風情2倍増しの雨も、ここじゃ盛り下がり3倍増し(涙)。
何の因果で、こんなうすら寒い日に、びちょびちょの地面気にしながら外でビール飲んでんだ?と哀しくなってきましたよ。

こんな盛り下がりのまま博多に帰れないと、連れの案内で、東町商店街近辺のカフェや鮮魚店寿司屋に入って、最後の〆は西鉄駅前にある名物角打ちバー「森川酒店オリーブ」。


(画像は西鉄HPより)

【 角打BAR オリーブ 】
住所:久留米市東町40-15 森川酒店内
営業時間:17:00〜22:00(OS.21:30)

聞きしに勝る店主のユニークさ。楽しいひとときでした(笑)。





............................................................

井上桜子のサロンブログはこちら→  ヒーリングラボきらり
きらりでは、レイキヒーリング、レイキ講座のほか、
手ぶらで受講できるタロット体験1day講座など、
ココロとカラダの浄化と活性化をはかる講座を好評開講中です。
メニュー・料金など
自分をさらにバージョンアップさせたい方、きらりのマンツーマン講座でじっくり学んでみませんか。
お近くの方、旅行中の方、お気軽にご予約ください。

............................................................

Copyright Healing lab Kilali.Inoue Sakurako All Rights Reserved.
※ 当サイト上の記事の無断転載・加工使用はご遠慮ください。