サッポロビール博物館・サッポロビール工場見学(ほぼ札幌)

北海道旅物語vol.3

旅日記もいよいよ本題にはいります(笑)。

ビール博物館も工場見学も今回がはじめてです。なぜ、ビール検定3級保持者のわたくしが、今までサッポロビールさんを訪問しなかったのか?
それは、ズバリ、行きにくいから!

まあ、博物館のほうは市内にあるので、それほどアクセスが悪いわけじゃありませんが、工場は千歳の近くにあり、空港の行きかえりにチャンスがありそうでないという、ま、非常に微妙な感じなわけですよ、はい(*_*;

なので今回は意を決して、時間とって、わざわざ訪問してみました。

時計台の前からバスに乗りましたよ。(ついでに時計台撮影)

f:id:tarotsakurako:20160112200506j:plain

【サッポロビール博物館】北海道札幌市東区北7条東9丁目1-1
◎ HP:http://www.sapporobeer.jp/brewery/s_museum/index.html
◎ アクセス:「サッポロビール園」下車

中央バスにサッポロビール園・ファクトリー線という特別な路線があって、それに乗車すると、自然に建物の前まで運んでくれます。今回はしっかり運んでもらいました。ただ、ファクトリーの方は、むかしホテルクラビー(ファクトリー内にあるホテル)に泊ったとき見て回ったので、今回はパスね。ちなみにファクトリーはサッポロビール生誕地です。

f:id:tarotsakurako:20160112200507j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200508j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200509j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200510j:plain

サッポロビールに五芒星☆がきらめいているのに気づいている人はどれくらいいるでしょうか。
今回、私もあらためて気づきました。
この☆は北極星を表しているそうで、北海道開拓のシンボルマークだそうです。函館の五稜郭も有名ですよね。開拓使麦酒醸造所というのがサッポロビールの発祥だそうです。

f:id:tarotsakurako:20160112200511j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200512j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200513j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200514j:plain

 こちらは有料試飲会場。無料試飲はありません~(~_~;)

f:id:tarotsakurako:20160112200517j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200515j:plain

せっかくなので500円の飲み比べセットをいただきました。

f:id:tarotsakurako:20160112200516j:plain

わたし的には、第1位サッポロクラシック、第2位開拓使麦酒、第3位黒ラベルってとこでしょうか。 

お土産に買った開拓使ビール。荷物になるのでホテルで飲み干しちゃった。地産地消(ていうのか?)

f:id:tarotsakurako:20160112200518j:plain

 


【サッポロビール北海道工場】北海道恵庭市戸磯542-1
◎ HP: http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/index.html
◎ アクセス:JR千歳線「サッポロビール庭園」駅下車

こちらも、空港へ行くついでとかじゃなく、わざわざ行きました。
全国ビール工場制覇に燃えております! (*^^)v

f:id:tarotsakurako:20160112200527j:plain

駅から徒歩10分で入口に到着。車は走ってるけど、誰もいない雪原を歩くのはきびし~~

f:id:tarotsakurako:20160112200519j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200520j:plain

 

工場見学スタートしました。半分は外国人ツアー客。いまどきどこ行ってもそうだけど。

f:id:tarotsakurako:20160112200521j:plain

 

f:id:tarotsakurako:20160112200522j:plain

で、いよいよ無料試飲会場。ひとり2杯までですよ。

f:id:tarotsakurako:20160112200523j:plain

そうこうするうちに、例のパフォーマンス始まりました。「おいしいビールの注ぎ方講座」。

おなじみ3度注ぎです。まずは泡立つように上から派手に落とし込みます。

f:id:tarotsakurako:20160112200524j:plain

泡が落ち着くのを待って、2度目はやさしく注ぎ込みます。

f:id:tarotsakurako:20160112200525j:plain

仕上げはグラスの縁からそおぉ~っと流し込む。クリーミーな泡がむくむく盛り上がるくらいまでジワジワ流し込みます。表面張力があるのでかなり盛っても崩れません。

f:id:tarotsakurako:20160112200526j:plain

こんな感じで、泡クリームでふたをしておくと、気が抜けずに最後までおいしくいただけます。

でまたJRに乗って、今度は小樽へ向かいますよ。ポッポ~

f:id:tarotsakurako:20160112200528j:plain

............................................................

大濠・舞鶴公園至近の井上桜子のサロンはこちら⇒営業時間・アクセス・メニュー
ご予約お問合せはきらりお問合せフォーム からどうぞ
............................................................

Copyright Healing lab Kilali.Inoue Sakurako All Rights Reserved.
※ 当サイト上の記事の無断転載・加工使用はご遠慮ください。